本当は「プレイヤー」としてではなく。

スポンサーリンク
パートナーシップを育むヒント
ai
スポンサーリンク

さて、2ヵ月以上前になりましたが…

女神たちのスピリチュアルマルシェ、旦那さまの作品と共に行って参りました!

今振り返って、色んな気づきがあるのでちょっと書いてみようと思います♪

想像以上の大盛況

私のタロットは(今でもですが)500円~のドネーション制にしました。

お客様ご自身で、価格を決めてもらうというもの。

旦那さまの木工作品はあらかじめ、本人に価格設定&値札も丁寧に貼ってくれました。

 

その結果…

私は初めて「お金をいただいて」のタロットを5人経験✨

旦那さまの木工作品は大クレーム(笑)

というのも「値段が安すぎる‼‼‼」という褒める方のクレームです。

確かにその通りなんですよ。めちゃくちゃ安かった…

なんでかというと「初心者の自分が…」と、プロの人の技術や作品を知っている手前、自己評価が低くなったんだそう。

いやい や、そんなの関係ない。

自分の設定金額も気持ちよく。素敵だ✨と思ったら、受け取る方も気持ちよく払えるもの。

そういう「循環」の話を、色んな女性の大先輩から聞かされていたので、今回それを体感した形になりました。

自分のタロット以上に「自分の大好きな人の作品」がお嫁に行く方が嬉しかったし、それを共有することが本当に幸せでした♡

「自分のタロット」だけでは動けない…

そもそも今回のコラボ、タロットで参加すると決めたにも関わらず、直前まで全くやる気が出なかった私の相談で決定しました。

旦那さまの作品を一緒に持っていく!となった瞬間、スイッチオンになったのですよ。

それで、当日一番楽しかったのは…作品を紹介したり、お渡しするとき。

私がはしご役となって、旦那さまとお客さまを繋いでいる。

それが一番、嬉しかった。

だから、私は今も「タロットリーディング」は表に出そうとは思っていません。

「やれるよ!」はお伝えしたい。けれど、それを本格的にやっていこう!という想いには至りませんでした。

この感覚って、何だろうか?

お世話になっている山田泰世さんとのセッションで、それが明確になりました。

beanchor yasuyo|note
I AM ART.わたしを生きる。わたしをARTする。 ひとりひとりが普遍的な価値や使命や魅力があるということをさまざまな角度から育てていく。わたしとはそんな存在。
本当は「プレイヤー」じゃない。

私、陸上競技や役者経験、ブドワール(モデル)等…自分を表現する方向で、30年くらいやってきたんですよね。

主人公は私で、私が「プレイヤー」として表で活躍したい!みたいな。

でも違った。

私って「アシスタント」なんですよ。

こんな「生まれもった性質」を観ていただきました✨

思い返すと、陸上競技も、練習ですら緊張して自分の世界に入れない。

超頑張らないと、走れもしないし演じることもできなかった。

「楽しい!」って感覚になったこと、あんまりないんです。

むしろ「辛くなる」ことの方が多かった。

生来の「プレイヤー」って、もちろん超努力してもいるでしょうけれど…あれってちょっと、もう才能なんだと思っていて。

だから、自分が本当に持っている才能。

それは「無自覚に、当たり前のようにやっている」ことなんじゃないかって思います。

一番参考になっている椎原崇さんの言葉をお借りすると…

あなたが他の人と比べて最も優れているのが才能ではなくて、

あなたがあなたとして生きやすくしてくれるものが才能なのです。

あなたが、こんなのふとぅーだと思っていること。

あなたが、自分の意思とは関係なく「なぜかやることになること」

椎原崇『才能ってこーゆーこと!』
あなたには人を癒す才能があるのかもしれない。あなたには人の心を軽くする才能があるのかもしれない。あなたには文書を書く才能があるのかもしれない。あなたには飲食店…

と、いうこと。

そういうのを全部線で繋げていくと、私って「アシスタント」なんです。

なぜか「事務職」を会社でずっとやっていた。

それは全く「苦しいこと」ではなくて「できちゃうこと」だった。

「好きな人」のサポートのためなら、色んなことに気を配れるし、料理だって車の運転だって出来るようになった。

自分のためだったらやらない。

それがまた結構、「楽しい」って感じる。

無理してやるというよりは、「自然にやる気が起きて、できてしまう」ことだった。

そういう「なぜかそうなってた」「無自覚でやってた」「できちゃう」みたいなことが、実は私の本来持っている力の生かし方だったんだな…

だから、今回のマルシェで「旦那の作品を持っていく!」ってなったら途端にスイッチが入ったんですね。

それでも「ないものねだり」をするのが人間。

「プレイヤー」とか「アーティスト」には…憧れていました。ずっと。

だってカッコいいんですもん。

でも、それって「ないものねだり」。

無理しないとできないこと。

訓練や努力でカバーすることは可能だと思うけれど…でも、私はやっぱり違うよねと、良い意味での諦めがあります。

もちろんこれは、私が過去「両方やってみたから」腑に落ちただけです。

(ずっと裏方だったけど、実は「プレイヤー」側でしたということも人によってはあり得る)

でも私は「プレイヤー」としてはやっぱり、全然続かなかった。

ということで、私は今また「事務職」をちょっと始めました。

そして、旦那さまのサポートも少しずつ。

こんなこともやり始めております☟

『昭和記念公園パークフィットネス6/19』
昭和記念公園パークフィットネス(6/19)ランニング基礎トレーニングをリスタートが担当させていただきました 担当は、石崎智己、なつ美。。。ぜひ、石崎のレッスン…

もしかしたら今は「アシスタント」フェーズにいるだけで、また自分としてやりたいことが出てくるかもしれません。

でも、しばらくは「旦那さまの秘書」として楽しくやっていきます。

後ろからちょいちょいサポート。

コメント

タイトルとURLをコピーしました