自由と責任のバランス

スポンサーリンク
意識が変わる「気づき」とか。
スポンサーリンク

バランスって、難しいな。

事あるごとに、そんなことを感じています。

わがままと、気遣いのバランスとか。

人に頼ることと、自分でやることのバランスとか。

何かを好きなことと、依存することのバランスとか。

どんな人に対しても、上にも下にも見過ぎないバランスとか。

つかず離れず。

自由について先日書きましたが、さらに深彫りしてみます。

🍊「自由」の「由」とは?

「由」の意味で一番しっくり来たのはこれです。

①よりどころ。いわれ。わけ。「由来」「由緒」「理由」 ②よる。もとづく。

自らをよりどころにする。

自らにもとづく。

これって、じゃあどういうことなの?

自分がよりどころということは、よほど「自分の軸」がしっかりしていないと、とたんにブレブレになるってことですよね。

ブレブレ状態が、いわゆるただの「ワガママ」なのかもしれません。

🍊自分のアンカーを深くおろす

個人的な感覚として「好きなことを仕事にしたがる」傾向が最近はあるのかな?と思います。

でもそうするとどうしても…「結果を出さなければならない」というところに行ってしまう。

よほど自分の軸がしっかりしていないと、好きじゃなくなっちゃいます。

好きなこと=結果が出ようが出まいが好き。

自分の中心にそれがしっかりあれば、こじれることはない。バランスが崩れることもない。

「中心の想い」をしっかり持つ。

私の例でいうと、会社名を背負って走るのが苦しい。責任ばっかりのしかかってくる、ということになる。

それが、好きなことで仕事をするなんて不可能だ。難しい。という理由の一つ。

自由の意味は、自分をよりどころにする、自分にもとづく。

だから、自分の軸=アンカーを深くしていく、沈めていく。

そのアンカーが無いから嫌いになっちゃうんですね、きっと。

🍊いくら揺れても大丈夫。

アンカーがしっかりしていればいるほど、表面上がどんなに揺れても大丈夫。

船が波や風に揺らされようとも、アンカーが深く深く根ざしていれば沈没しないことと同じように。

木や花が表面は風や雨で揺れるけれども、根を深く張っているから倒れることは無いのと同じように。

自然が教えてくれる。

直立不動だと折れてしまう。そうではなく、自然と揺れるに任せる。揺れることが自然。

アンカーや根は見えない。見えないものが何よりも大切。

だから「目に見えないもの」が一番大切なんだ。

私は自分のアンカーを下すことをせず、旦那さまにアンカーを求めていました。

旦那さまにぶら下がるっていう。

そんなの、二人とも溺れて沈みますよ(笑)私がしがみつくから。

受け止めてはくれるけれども。

自分もやらないし、自分もそれを引き受けない。

誰のことも背負わないし、背負わせてもいけない。

自分のことは自分で背負う。

外側に、自分のよりどころを求めない。

でも、それは「一人で」「孤独で」「誰にも頼らず」ということとは違う。(それじゃ極端すぎる。ゼロか百かみたいな)

やっぱり、バランス。

そしてやっぱり、すべては自分で決められる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました